特集ページ

ストレスで血糖値が上昇し長期間の強いストレスは糖尿病発症のリスクを高める

 

血糖値はストレスで上昇

血糖値は食事のあと必ず上昇するので、糖尿病の発病、悪化を防ぐためにも「ウォーキングなど運動を行う」、「腹八分目にする」、「野菜から食べる」など対策が必要です。
ただ、血糖値が高くなる原因は食事以外にも色々あることも忘れてはいけません。

ストレスもそのひとつで血糖値に悪影響を与えます。痩せていて食事の量が控えめでも、ストレスのせいで糖尿病になるケースが多発しています。ストレスと血糖値の意外な関係、血糖値を上げないための具体策をお伝えします。

血糖値とストレスの関係

血糖値が高い状態が続いて糖尿病になると、今まで通りの生活を送るのが難しくなります。
糖尿病は一旦発病すると治らないため、病気になる前に予防対策に取り組むことが大切です。

一般的には「血糖値対策=食事療法」と思われていますが、最近はストレスの影響で高血糖になり、糖尿病を発病するケースが急増しています。
精神的ストレスと肉体的ストレスがどのように血糖値を上昇させるのか、詳しいメカニズムを見ていきましょう。

血糖値を上げる精神的ストレス

長年の研究により、精神的なストレスが心身にどのような影響を与えるのか、徐々に解明されつつあります。

例えば、ストレスによって血糖値が上がる、というのも影響のひとつ。毎日血糖値の自己測定を行っていると、食べたものがいつもと変わらなくても、なにか心配なことがあるとき、嫌な思いをしたときに血糖値が高くなるのが分かります。

緊張すると血糖値が上がるホルモンが分泌

人間の気持ちと身体は連動し合っています。
会議の前など、なにか緊張する場面になると、ストレスにより交感神経が活発になります。

緊張するとグルカゴン、アドレナリン、甲状腺ホルモンなどのホルモンが分泌されます。
これらのホルモンは血糖値を上げる働きもあるため、たとえ空腹状態でも数値がグングン高くなります。

ストレスで血糖値が上がるのは大昔の記憶が体内に残っているからだとされます。
猛獣に襲われることが多かった狩猟時代は、狩りの度に神経を張りつめなければいけませんでした。
闘うときは筋肉を最大限稼働させるため、エネルギー源になるブドウ糖を大量に消費します。

現代もなにか危機的状況に陥ると、人間の身体は血糖値を上げるホルモンを大量に放ち、危険を対処しようとします。
ピンチになると血糖値が上がる反応は、太古の記憶に結びつく自然な現象で、意思の力で抑えるのは不可能です。

糖尿病発病世代はストレスが多い世代

糖尿病を発病しやすい中高年の世代は、様々な方面からのストレスがのしかかる年代です。
職場でも責任のある仕事を任せられ、家庭でも子供の反抗期や進学を巡るトラブルなどでもストレスがたまります。

学費や住宅ローンの支払いで経済的なプレッシャーを強く感じている方もいらっしゃるでしょう。
定期健診でひっかかり、健康不安を抱えている方もいるかも知れません。

中高年になると加齢による発病リスクも上昇、周りの環境からもより多くのプレッシャーを感じやすくなるため、意識してストレス対策を考えておかなければなりません。
ストレスによって血糖値上昇ホルモンが分泌されると、インスリン抵抗性も強くなり、より高血糖になりやすい状態が続きます。

仕事のストレスで糖尿病発症率が45%上昇

ストレスの種類にも色々ありますが、特に警戒しなければいけないのが、仕事のストレスです。

ドイツの調査でも、体型に関わらず、仕事の強いストレスを感じていると2型糖尿病を発症する確率が45%も高くなることが分かっています。
カナダで行われた女性対象の研究でも、仕事のストレスが多いと2型糖尿病を発症するリスクが2倍高くなることが判明しました。

血糖値を上げる肉体的ストレス

肉体的ストレスも血糖値を上昇させる原因になります。また、血糖値を上げる肉体的ストレスは精神的ストレスとも密接に関係しています。
「悩み事があって眠れない → 不眠による肉体的ストレス」など血糖値の問題は心身症に近い側面を持っています。

肉体的ストレスで血糖値が上昇

糖尿病の治療の現場でも、肉体的ストレスの影響は重視されます。風邪などシックデイ(病気のとき)に血糖値が上がることが分かっているからです。手術中や負傷時など身体がストレス下にある時も高血糖になります。

身体が過酷な状態にさらされると自動的に分泌されるカテコールアミンやコルチゾールなどのホルモンは、ストレスを軽くする働きと同時に血糖値を上昇させる働きがあるからです。

ストレスによる暴飲暴食

不安を感じることは誰もが持つ正常な反応で、環境から身を守るための自然な防衛反応です。
ただ、あまりにも強いストレスを感じると精神状態が悪化してしまい、普段しないようなおかしな行動をしてしまう可能性もあります。

よくあるのが、不安な気持ちをごまかすために、つい食べすぎてしまうケースです。
お酒が好きな方の場合、飲みすぎてしまうことになるかも知れません。

毎日のように食べすぎ、飲みすぎが続くと、血糖コントロールも難しくなります。
しかも、病的な食生活が続くほど、暴飲暴食の自己嫌悪から新たなストレスを強く感じ、血糖値が上昇する悪循環に陥ってしまいがちです。

睡眠不足のストレスで血糖値が上がる

眠れない日が続くと血糖値も上昇しやすくなります。日中、かなり疲れていても、夜ぐっすり眠ることができれば精神も落ち着き、身体の疲れも癒されます。
しかし、なにか心配なことがあると、夜眠るという当たり前のことも難しくなります。

たった1日だけ眠れないだけでも、蓄積される肉体の疲労は相当なものです。
同じ条件で過ごしても、寝ていないと余計に疲労を感じやすく、精神的にもイライラしやすくなってしまいます。

眠れない、というだけで精神的ストレス、肉体的ストレスが倍増し、血糖値も高くなります。
不眠のせいで夜食や寝酒の習慣がついてしまい、肥満から高血糖になるパターンも少なくありません。

ストレスで血糖値を上げない方法はある

精神的ストレス、肉体的ストレスの両方が血糖値を上げることが分かりました。
とはいえ、生きている以上ストレスをまったく受けないわけにはいきません。

特に現代社会はなにかとストレスフルな世の中です。
「ストレスを感じないようにする」というのは現実的な解決策とは言えません。

そもそも、ネガティブな感情は人生の安全装置のようなもの。
警告ブザーが鳴っているのに「気のせい」で済ませるのは危険な行為です。

必要なのはどんなことに対して自分の警告ブザーが鳴るのか、原因を探り本当に必要な心配なのか判断する癖も対策のひとつになります。

ストレスを受けやすい性格

同じ失敗をしても、性格によって受け止め方は全然違いますよね。「次、がんばろう」と即座に立ち直れる方もいれば、「もう終わりだ」とすぐに絶望的になってしまう方もいます。

同じ状況でもストレスの大きさに差が出るのは、性格が影響しています。もしストレスを感じやすい性格と自覚しているなら、血糖値を良好にコントロールするためにも、より意識して日々のストレスケアを行うことが大切です。

~ストレスを感じやすい性格~

  • 競争心が強い
  • せっかちでいつも余裕がない
  • 思い通りにならないとイライラする
  • 他人の目が気になる
  • 真面目で几帳面
  • 自分の感情を表現するのが苦手
  • 気持ちを押し殺してしまう癖がある

糖尿病患者の2~3割はうつ病

ストレスのせいで血糖値が上がっている恐れがあるなら、うつ病の症状もチェックしておきましょう。高血糖になるほどストレスを感じている時は、いつうつ病を発症してもおかしくありません。

糖尿病とうつ病は密接な関係にあり、糖尿病患者さんの2~3割はうつ病を併発しています。うつ病になると血糖コントロールも悪くなる悪循環に陥るため、糖尿病の治療とはまた別にうつ病の治療も始めなくてはいけません。

~ストレスによるうつ病の症状~

  • 血糖コントロールの悪化
  • 食欲がない
  • ちょっとしたことでイライラする
  • 気力が沸かない(特に寝起きや午前中)
  • 頭痛
  • 便秘や下痢
  • 不眠

ストレスの影響を受けやすい糖尿病体質

糖尿病は食べすぎなど環境的な要因で発症しますが、遺伝的要因も無視できません。元々発病しやすい遺伝的な背景があると、強いストレスに長期化さらされることが糖尿病の引き金になります。糖尿病になりやすい環境的要因、遺伝的要因もチェックしておきましょう。

ストレスで発病した場合、原因がなくなっても、糖尿病は一旦発症すると治らない病気です。もし治っても、現実的には「一難去ってまた一難」という状況も多く、次々に火種になる出来事に襲われがちです。

また、糖尿病の治療は地道な努力が必要な食事療法と運動療法が主になります。食べたいものを我慢するイライラなど、治療そのものにストレスを感じるケースも珍しくありません。

~糖尿病になりやすい条件~

  • 日本人(欧米人よりインスリンの分泌量が少ない)
  • 家族(親、兄弟・姉妹)に糖尿病の人がいる
  • 40歳以上
  • 肥満体型
  • 深刻な運動不足
  • タバコを吸っている
  • お酒をよく飲む

血糖値の自己測定でストレスの影響も分かる

血糖値の自己測定を長年続けると、ストレスの影響も分かってきます。食事前後や寝る前はもちろん、苦手な相手と会った時、プレッシャーがかかる会議に出席する前日も数値を測定してみましょう。

数値と出来事をセットでメモしておけば、「上司からのプレッシャーに弱い」、「対人関係が苦手」など自分とストレスの関係が見えてきます。

自己測定のストレスを感じにくい血糖値測定器

日々蓄積されるストレスの悪影響をなるべく緩和するためにも、自己測定は欠かせません。どんな出来事によって自分が強いストレスを感じ、血糖値が上がりやすくなるのか、原因を把握しておきましょう。

血糖値測定器によっては、新たなストレスを生み出すこともあります。当社エイコンの測定器が「自己測定のストレスを感じにくい」と絶賛される理由を分析しました。

“痛い”ストレスがない

厳密な血糖コントロールのためには、こまめに数値を測定することが大切です。自己測定の時は、針を刺して血液を採る必要がありますが、痛みが強いのも大きなストレスです。自然と自己測定の回数が少なくなることもあります。

測定器の仕組みはどのメーカーも共通していますが、針の太さや採血する血液の量で痛みにはかなりの差があります。

エイコンの自己測定器が「使いやすい」と評価されている理由の1つとして、測定時の痛みがほとんどないことを挙げることができます。

「痛すぎる」と酷評されているメーカーの測定器に共通しているのは、針が太いこと、そして採血量が多いことの2点があります。

当社の測定器は針の太さも30Gと極細で、穿刺器に搭載しているバネも痛みを軽減するために柔軟性にこだわっています。

しかも、針を刺す深さも11段階に渡って微調整できるようになっているので、かなり痛みに弱い方でも苦痛を感じることなく採血することができます。

採血量自体極めて少なく、たった0.4μℓあれば測定可能です。採血量が多いメーカーだと倍以上の血液が必要になるので、その分痛みも強くなります。

“持ちにくい”ストレスとも無縁

エイコンの測定器は使い勝手の良さでも定評があります。基本的に毎日使うものなので、使いにくい測定器だと測定する度にストレスになります。
エイコンの穿刺器は持ちやすいよう、グリップの素材、デザインを厳選しています。

血糖値の問題を抱えている方は、手の震えなどが出る低血糖の発作がいつ起きてもおかしくありません。
シックデイで体調が悪く手に力が入らないこともあります。絶好調ではない時でも問題なく使えるよう、グリップの握りやすさ、持ちやすさも測定器選びの重要なポイントのひとつです。

“見にくい”ストレスがない

血糖値の測定器を選ぶ時、画面の見やすさも大事なポイントです。
エイコンの測定器はシンプルなデザインながら、見やすい画面になっていると評判です。

測定する度に数値を表示するだけではなく、ケトンを検知した時のマーク表示機能、低血糖と高血糖を教えてくれるマーク、食前マークや食後マークなど、便利なお知らせ機能も充実しています。

高血糖が続き糖尿病を発症すると、合併症が進んで視力が極端に落ちることもあります。

エイコンの測定器には、タイマー機能や準備が整ったことを教えてくれるお知らせ機能、エラーが出た時に鳴る警告機能など音声によるサポート機能もついているので、視力が低下した時も頼りになります。(不要な場合、この音声機能はオフも選択できます)

“指先しか刺せない”ストレスがない

血糖値測定器を選んで後悔するポイントの1つが、穿刺部位です。一般的に、血液を採取する部位は指先になります。ただ、指先は神経終末が多いため、痛みを感じやすい部位でもあります。

極端に痛みに弱い方は、指先より神経終末が少ない他の部位でも穿刺できるタイプの測定器だと、自己測定のストレスを和らげることができます。

エイコンの穿刺器は指先以外にも、手のひらや前腕などの部位で穿刺することができます。穿刺しにくい骨ばった部分、毛の多い部分を避け、肉付きの良い部分で採血しましょう。

指先しか穿刺できない測定器だと、毎回同じようなところに針を刺すことになります。何度も穿刺することで皮膚が硬くなり、血液がどんどん出にくくなるため、自己測定がスムーズに行かないことも。

特に手先が冷える冬場は血液が出にくくなります。指先以外のところでも針を刺すことができる、という特徴も測定器の大きな魅力です。

経済的ストレスが少ない

センサー代が安いことは、エイコンの測定器を使う最大のメリットかも知れません。糖尿病や血糖値の問題を抱えた以上、一生のお付き合いになります。当然医療費やセルフケアにかかるお金も大きくなります。

実患者さんの負担になりやすいのが、測定器のセンサー代です。測定器本体は一度買えば半永久的に使用することができます。しかし、センサー代は毎月かかります。

1枚200円近くするような高いメーカーの測定器を買ってしまい、センサー代を払うのがきつくなり、途中で自己測定をやめてしまうケースもあります。

その点、エイコンの定期でもっともお得なプランだと、1枚39円~業界でも最安値で買うことができます。定期特典として初回に測定器本体や穿刺器、ランセット針など、必要なアイテムはすべて無料でプレゼントしているので、始める時も続ける時も経済的ストレスを感じにくくなっています。

自己測定時にもう1つ必要な消耗品も、定期特典として毎回100本プレゼントされるので、実質センサー代だけでOKです。

この記事の監修ドクター
自然療法医 ヴェロニカ・スコッツ先生
アメリカ、カナダ、ブラジルの3カ国で認定された国際免許を取得している自然療法専門医。
スコッツ先生のプロフィール
https://gluco-help.com/media/lose-weight-diabetes27/

 

血糖値対策サプリはトクホよりFDAの理由と効いているか確かめる方法前のページ

糖尿病性EDでも諦めない!早めの対策が改善のカギ次のページ

ピックアップ記事

  1. 1型糖尿病は遺伝するのか?1型糖尿病について詳しく調べてみた
  2. HbA1c【 ヘモグロビンA1c 】の数値を下げる実践的な方法とは
  3. 自己測定器での血糖値の測り方は意外と簡単です

関連記事

  1. 特集ページ

    血糖値とは血液中のグルコースのことで異常があると様々な困難が生じます

    糖尿病のリスクを上昇させる血糖値とは血糖値が高くなると、糖尿病のリ…

  2. テーマ:糖尿病

    糖尿病の新しい治療法とは?

    糖尿病の新しい治療法とは?NHKのテレビ番組「ためしてガッテン」で…

  3. テーマ:糖尿病

    糖尿病の人に喜ばれるプレゼント

    糖尿病の人に喜ばれるプレゼントの基礎知識弊社の商品開発チームの…

  4. 特集ページ

    糖尿病の管理に役立つ血糖値測定器

    糖尿病の自己管理に関する基礎知識弊社の商品開発チームの医師監修…

  5. インタビュー

    糖尿病歴28年の女性 10年ぶりにA1Cが6.3に改善した鈴木さんにお話を聞きました。

    鈴木さんは現在78歳の女性、糖尿病と診断を受けたのは40代の後半という…

  1. 特集ページ

    ヘモグロビンA1cとはいったい何のこと【 HBA1c】は【 糖尿病 】の重要な判…
  2. メディア

    血糖値にコーヒーは良い効果があり糖尿病の予防にもなります
  3. 特集ページ

    ストレスで血糖値が上昇し長期間の強いストレスは糖尿病発症のリスクを高める
  4. テーマ:糖尿病

    妊娠糖尿病についてよく分かるリスクや治療方法は?
  5. テーマ:糖尿病

    ヘモグロビンA1cを下げるには「食事終了後5分以内」の運動が効果的です
PAGE TOP