テーマ:糖尿病

糖尿病ネットワークには役立つ情報が満載!

糖尿病ネットワークに関する基礎知識

弊社の商品開発チームの医師監修
糖尿病ネットワークには役立つ情報が満載!
正しい知識と情報で糖尿病をしっかりコントロール

この記事の監修ドクター
自然療法医 ヴェロニカ・スコッツ先生
アメリカ、カナダ、ブラジルの3カ国で認定された国際免許を取得している自然療法専門医。
スコッツ先生のプロフィール
https://gluco-help.com/media/lose-weight-diabetes27/

糖尿病ネットワークとは?

糖尿病患者向けの情報サイトとして、長期間運営されている「糖尿病ネットワーク」。

なんと1996年から運営されている、とても古くからあるサイトです。

http://www.dm-net.co.jp/

間食、食事、運動、薬の知識など、自己管理が必要な糖尿病患者の方向けの、役に立つ情報が23年分ぎっしりと詰まっています。古くからあるサイトですが、スマートフォン向けに読みやすく整理されたサイトも用意されています。

スマートフォン向けサイトでは、一部のコンテンツのみを見ることができます。

詳しい情報を深く読みたい人は、パソコンからアクセスすることをおすすめします。

※「糖尿病ネットワーク」は、株式会社創新社により運営されています。

糖尿病ネットワークにはどんな情報がある?

糖尿病ネットワークにはさまざまな情報があります。

糖尿病に関して、初めて触れる人向けの知識から学術誌レベルの専門的な話まで、さまざまな情報が掲載されています。読みやすく、図やマンガ、映像などを使ったコンテンツも多数用意されております。

ここでは、糖尿病ネットワークに掲載されている情報の一部を紹介していきます。

また、効率よく情報を探したい時には、サイト上部にある検索ボックスにキーワードを入れて検索すると効率よく検索できます!(パソコン版のみで使用できます)

尿病について初めて学ぶ方には、糖尿病について3分で学べる動画コンテンツがあります。

このページでは、専門用語の多い糖尿病の話をわかりやすく、動画で3分で解説してくれます。

糖尿病がどんな病気であるか、どんな生活をすれば良いかということなど、気になる知識が全てまとまっています。お仕事や家事など、普段の生活の合間に少しずつ見て、理解を深めるのにとても役に立ちます!

例えば、糖尿病の治療法として、食事療法、運動療法に始まり、インスリンなどの薬物療法と薬物の種類について、3分ですべて学ぶことができます。他には合併症である足の病気、動脈硬化などについてもまとまっています。

妊娠中の糖尿病や、病気や低血糖になった時の対応など、気になる情報についても、3分間で学べるようになっています。

また、気軽にクイズ形式で知識を試すことができる「糖尿病クイズQ&A」など、楽しみながら知識を増やすことができるコーナーもあります。クイズも医師の先生が監修しており、気軽に楽しみながら、糖尿病に関する知識を増やしていくことができます!

クイズはやさしいものと、より専門的なものがあります。糖尿病ネットワーク全体で1000問以上あるので、かなりボリュームがあります。自信のある方は是非、全問正解を目指してみてください。

糖尿病ネットワークの間食のコラム

糖尿病になった場合、間食は極力避けることが重要です。

しかし、「間食をしたい!」「おやつが欲しい…」という時があるかもしれません。

とはいえ、食べたいまま食べていては血糖値が上がりすぎて、糖尿病が悪化する原因にもなりえます。そうした時に参考にできる情報が、糖尿病ネットワークには多くまとまっています。

おやつは食べ過ぎてしまうと血糖値が過剰に上がり、糖尿病の症状の悪化につながることがあります。おやつの時間に食べ過ぎないための方法や、しっかり記録を取ることの大切さについて書かれています。

糖尿病ネットワークには、間食の記録を取るためのカレンダー「間食改善記録カレンダー」が用意されています。こちらをダウンロードし、糖尿病ネットワークに記載されたデータを参考にしながら、摂取カロリーを書き込むと、記録しやすいです。

間食の管理に役立つ事、間違いなしです!

また、間食をしたとき、どのように血糖値が変動するかは、常に意識しておく必要があります。

間食したときの血糖値の上がり方がわかりやすくグラフに示された「学習・説明用シート」を見ると、血糖値がどのように上がるか、高血糖がどのように続くかわかりやすく図で見ることができます。本来は医療スタッフ向けの資料ですが、患者が読んでも理解しやすくまとまっている資料です!

さらに、間食のジャンルごとに、カロリーや糖質の量がまとまっています。和菓子、洋菓子、スナック菓子など、各種類ごとにグラフで見やすくまとまっています。血糖値を上げすぎないために選ぶ上での参考にすると良いでしょう。

また、おやつを食べたくなった時のための低糖質なおやつの紹介もあります。製菓会社が出している低糖質な間食の紹介があるので、こちらを参考に選ぶと良いでしょう。

簡単な患者さん向けの情報は「おやつ名人」から、より詳しい情報は「間食指導の情報ファイル」からダウンロードすることができます。糖尿病ネットワークの間食コラムを参考にして、血糖値を上げ過ぎないための間食のとり方を考えましょう!

糖尿病患者向けの食事法も掲載

間食をとりすぎないことも大事ですが、糖尿病への対策には、普段の食事での血糖値のコントロールが必須です。
「糖尿病患者さんの食事・料理」コーナーには、食事療法の基礎や外食の時に気をつけるべきことなど、各コーナーから抜粋された食事療法の基礎について書いてあります。
食事療法は、糖尿病の治療において全ての基礎となる、非常に重要な治療法とされています。
普段から血糖値を上げすぎないことで、動脈硬化や足の病気などの深刻な合併症を予防し、生活がしやすくなります。
1日の消費エネルギーを計算し、そこから1日に取れるカロリー量の計算方法や、それにあわせた実際の食事での栄養バランスの考え方など、基本的な知識が網羅されています。
また、栄養バランスを考えても、好き嫌いなどがあります。その場合、どのように献立をアレンジしていけば良いかについてもコラムにまとまっています。
お仕事などが忙しい方は、常に栄養に気をつけて食事を作ることが難しいこともあります。
そのような人のための宅配食やフォーミュラ食、糖質・タンパク質調整食品のリストなどの役に立つ情報があります。
さまざまな角度から食事のことがまとまっているので、食事について気になっている人はこのコーナーをチェックすると良いでしょう。
基本的な知識は記載されていますが、より詳しく指導を受けたい方は医師の指導の元、管理してもらいながら食事療法を行うことをおすすめします。

糖尿病患者向けアプリのデータも豊富

糖尿病の治療のため、カロリー管理を行ったり、運動の記録をとったり、必要な時にすぐ専門用語や基礎知識を調べるために、スマートフォンアプリを使いたいという方もいると思います。

スマートフォンなどで手軽に使え、糖尿病の管理に役立つアプリはいろいろありますが、どれを使えば良いか迷うこともあると思います。糖尿病ネットワークの「糖尿病のアプリ・ツール」のコーナーには、糖尿病の健康管理や、専門的な知識を素早く見つけるのに役立つアプリなど、カテゴリー別にわかりやすく整理されています。

現在ではさまざまな開発者から、糖尿病の管理のために血糖値、血圧、体重を記録したり、医師に現在の状況を伝えるために役立つアプリが多数出ています。

より専門的に調べたい人向けには、医療関係のニュースや論文などをアプリの中で調べることもできます。糖尿病の患者のみではなく、医療関係者向けのアプリも紹介されており、日々の治療に役立てることができそうですね!

このコーナーを参考にすれば、ご自身に合ったアプリを見つけやすいかもしれませんね。ぜひ、チェックしてみてください。

糖尿病ネットワークのマンガがおもしろい!

糖尿病ネットワークには、2型糖尿病患者の方が描かれた「糖尿ブギウギ」というマンガが連載されています。糖尿病には深刻な合併症などがあり、どうしても難しく考えてしまいがちですが、こちらのマンガはコミカルで笑えるように描かれており、笑いながら糖尿病について理解を深めることができます。

糖尿病を患いながらも、どのように生活を楽しんでいくかということについて、当事者としてイメージしやすく描いています。また、糖尿病の基本的な知識についても、筆者の経験も交えながら描いています。

文字やグラフだけよりも、マンガなどでコミカルに理解したい!という方にはとてもおすすめのコーナーです!

他にもあります!糖尿病患者向けの豊富な資料

より深く糖尿病のことを知りたい人には、「糖尿病セミナー」というコーナーがあります。

食事療法、薬物療法や二次障害のことまで、さまざまな話題について詳しく図やイラストなどを駆使して書かれています。ウェブページ上で読むことができますが、冊子版もあります。

他には用語辞典や海外のニュースなど、多数の詳しい資料が揃っています。

また、パソコン版サイトのみですが、検索ウィンドウに知りたいことを入れて検索すると、糖尿病ネットワークの豊富な記事の中から関係するものをすぐに見つけることができます。長年の活動であらゆる情報が網羅されているので、チェックすると役に立ちますよ!

また、国内のものだけではなく、海外の糖尿病に関するニュースや研究結果なども、随時日本語に翻訳されて掲載されています。日本国内だけでもかなりのボリュームがありますが、海外の先進的な研究についても読むと、より知識が深まるのではないでしょうか。

ここまでは糖尿病患者向けの情報コンテンツについてお伝えしてきました。

糖尿病ネットワークには、他にも専門医がいる医療機関のリストも掲載されています。記事を読み、自分で調べてわからないことがあれば、実際に詳しい医師をここで探して受診し、質問することもおすすめします。

糖尿病ネットワークには、病気自体の情報の他にもさまざまなコンテンツがあります。

糖尿病を学ぶためのイベント情報も掲載

糖尿病についてさらに詳しく学ぶことができる、医療スタッフ向けのセミナーや、当事者向けの勉強会や集いなどのイベント情報があります。

以前では糖尿病ネットワークの掲示板で悩み相談などが行われていましたが、現在はあまり使われていないようなので、こうした各地でのイベントに顔を出して、情報交換すると良いでしょう。

病気を抱える人にとっては、たとえオンラインの充実した情報を調べても、実際にその悩みを話し合う場があるのとないのとでは安心感が違います。イベントなどでお互いの経験や悩みをシェアすることで、少しでも気が楽になるケースがあるかもしれません。

興味があれば、ぜひこうしたイベントをチェックしてみましょう。

イベント情報には、日本全国のイベントが掲載されています。

ぜひ、参加できる地域のイベントに顔を出してみましょう!

常に最新ニュースをチェックできる!糖尿病患者への情報満載のメルマガ

糖尿病ネットワークの更新情報を逃さずチェックできるメールマガジンも配信されています。

糖尿病ネットワークには、トップページに「最新ニュース」があり、糖尿病に関する世界中の情報についてまとめられ、発信されています。

最新の研究でわかった医学的な記事や、食事など、生活に役立つアドバイスなどが頻繁に更新されています。この更新情報を定期的に発信しているのが、糖尿病ネットワークのメールマガジンです。

また、糖尿病ネットワークにはfacebookページもあります。

facebookを頻繁にチェックする方は、こちらをチェックするとよいでしょう。

いかがでしたか?

糖尿病ネットワークには豊富なデータ、そして読みやすく、面白いコンテンツが多数載っています。糖尿病の学習を楽しく深めるために、役に立つこと間違いありません!

糖尿病とめまいの意外な関係とは前のページ

糖尿病、ガイドライン次のページ

ピックアップ記事

  1. 1型糖尿病は遺伝するのか?1型糖尿病について詳しく調べてみた
  2. HbA1c【 ヘモグロビンA1c 】の数値を下げる実践的な方法とは
  3. 自己測定器での血糖値の測り方は意外と簡単です

関連記事

  1. メディア

    糖尿病になると脳梗塞になりやすいというのは本当なのか

    糖尿病と脳梗塞に関する基礎知識弊社の商品開発チームの医師監修Q…

  2. テーマ:糖尿病

    適切な石鹸の使用で糖尿病フットケアの効果をアップ

    フットケアに関する基礎知識弊社の商品開発チームの医師監修Q. …

  3. メディア

    糖尿病網膜症ってどんな病気?

    糖尿病と網膜症に関する基礎知識弊社の商品開発チームの医師監修Q…

  4. メディア

    糖尿病による神経障害とは?

    糖尿病による神経障害に関する基礎知識弊社の商品開発チームの医師監修…

  5. メディア

    糖尿病だとアルコールは飲めない?|お酒が与える害と注意点とは

    糖尿病とお酒に関する基礎知識弊社の商品開発チームの医師監修Q.…

  6. テーマ:糖尿病

    糖尿病、ガイドライン

    ガイドラインを作成した目的は?糖尿病診療ガイドラインは2004年に…

おすすめ記事

最近の記事

  1. ヘモグロビンA1cが7.2なのに急遽手術をしなくてはならない…
  2. 【医師監修】ドライマウス、歯周病、歯肉炎も糖尿病の合併症です…
  3. ヘモグロビンA1cとはいったい何のこと【 HBA1c】は【 …
  4. 糖尿病から狭心症を発症、心臓の手術後サプリメントと食事改善で…
  5. ヘモグロビンA1cを下げるには「食事終了後5分以内」の運動が…
  1. テーマ:糖尿病

    妊娠糖尿病についてよく分かるリスクや治療方法は?
  2. 特集ページ

    ストレスで血糖値が上昇し長期間の強いストレスは糖尿病発症のリスクを高める
  3. テーマ:糖尿病

    ヘモグロビンA1cを下げるには「食事終了後5分以内」の運動が効果的です
  4. メディア

    多尿になると糖尿病?気になる症状と放置しておくことの危険性
  5. 特集ページ

    血糖値とは血液中のグルコースのことで異常があると様々な困難が生じます
PAGE TOP