Q&A - よくある質問
Q1 デーデルライン桿菌(かんきん)とは何ですか?
A1 デーデルライン桿菌は女性の膣内に存在する乳酸菌で、膣内を健康に保つためになくてはならない善玉菌として注目されています。主にラクトバチルス属の乳酸菌で構成されていますが、ドイツの産科医デーデルラインが発見したことからこの名前がつけられています。
デーデルライン桿菌に含まれる主な乳酸菌
- ラクトバチルス・ラムノーサス菌
- ラクトバチルス・ロイテリ菌
- ラクトバチルス・アシドフィルス菌
- ラクトバチルス・プランタラム菌
健康な女性の膣内は強い酸性であるためにカンジダ菌などの有害菌は増殖することができません。これを膣の自浄作用といいます。この膣の自浄作用を担っているのがデーデルライン桿菌で、この善玉菌は代謝により乳酸を産生することで膣内を酸性にしています。つまり、デーデルライン桿菌がその他の菌よりも多い状態が健康的な膣の菌バランスであるというわけです。
Q2 デーデルライン桿菌を増やすにはどうすればよいですか?
A2 デーデルライン桿菌を増やすには、デーデルライン桿菌を減らしてしまう行為をやめること、そして乳酸菌を積極的に摂取することが大事になります。
無理なダイエットによる食生活の乱れやストレス、過度な疲労や寝不足は免疫力を下げてしまいます。また、おりものやニオイが気になって過度に膣を洗ってしまうことにより知らず知らずのうちにデーデルライン桿菌を含む善玉菌まで殺菌してしまっています。このような行為をやめて、さらに健康的な食生活に乳酸菌サプリメントを取り入れることで膣内のデーデルライン桿菌を増やすことができます。市場には様々な乳酸菌サプリメントが出回っていますが、デリケートゾーンに悩みを抱える女性専用に配合されたものを選ぶことが重要です。
また、抗生物質を飲むたびに膣カンジダなどの症状を発症してしまっている場合も、抗生物質がデーデルライン桿菌まで殺菌してしまっているのが原因です。何らかの病気でどうしても抗生物質を使用しなければならない場合は特に、女性専用乳酸菌サプリメントでデーデルライン桿菌を補給することが大変重要になります。
Q3 ヨーグルトをたくさん食べるとデーデルライン桿菌が増えるというのは本当ですか?
A3 乳酸菌と聞くとヨーグルトを連想する方は多いでしょう。確かにヨーグルトにも乳酸菌が含まれているので、食事に取り入れることで健康維持につながります。しかしながら、すでにデリケートゾーンに悩みを抱えている女性にはそれだけでは十分ではありません。ヨーグルトだけではなく、一般の乳酸菌サプリメントにも同じことが言えます。
デーデルライン桿菌を増やすには、デーデルライン桿菌に属する乳酸菌を摂取することが効果的です。ドクターズチョイスのフェミプロバイオは女性のデリケートゾーン専用に、デーデルライン桿菌に属するラクトバチルス乳酸菌4種をバランスよく配合してあります。
Q4 デリケートゾーンの臭いには女性専用の乳酸菌サプリメントが有効ですか?
A4 デリケートゾーンの臭いには様々な原因が考えられますが、ほとんどの場合で女性専用の乳酸菌サプリメントが有効です。
20~30代の女性であれば、特に性病などがなくても体調の悪化やストレスによって膣の自浄作用が低下し、細菌が繁殖し、臭いがきつくなってしまう場合があります。40代以降の女性であれば、臭いの原因が更年期による膣の潤いの低下、それによる自浄作用の低下がほとんどです。いずれにしても、膣の自浄作用を高めることで細菌の繁殖を防ぐことができるのでフェミプロバイオのような女性専用の乳酸菌サプリメントは大変有効です。
ただし、デリケートゾーンの臭いの急激な変化には細菌性膣炎、子宮頸がん、子宮内膜炎、淋病、トリコモナス膣炎などの病気の可能性が隠れているケースもあります。不安な方はまず産婦人科を受診することをおすすめします。